くるまのハヤシ

くるまのハヤシの画像
創業35年の実績。薄利多売の精神とアフターフォローの手厚さが魅力

年間販売台数1,50
緑区中心に豊富な販売実績

薄利多売の徹底
多くの購入者へ還元

多くの利用者へ安心を
充実のアフターフォロー

多くの利用者へ笑顔を
サービス抜群のスタッフ

愛知県にあるくるまのハヤシは、緑区を中心に35年以上営業してきた歴史があり、年間販売台数1,500台を記録しています。その背景には、薄利多売の精神と、お客様ひとりひとりへの親切なアフターフォローが魅力といえます。

今回はくるまのハヤシの魅力と、新車同様の車を販売できる理由、そしてイチオシの車種3つを厳選して紹介します。新車が好きな方も、中古車で我慢していた方も必見の内容になっているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

くるまのハヤシは創業35年、地域で愛される軽自動車販売専門店

くるまのハヤシの画像2

愛知県緑区を中心に、創業から多くのお客様へ安心と信頼を提供し続けているくるまのハヤシ。年間販売台数は1,500台と、地域でも有名な軽自動車販売専門店です。「販売」「車検」「保険」「修理」など自動車に関わるすべてにおいて、最高の商品と最高のサービスを通して、お客様・スタッフ・地域の皆様に貢献することを目標にしています。

たとえば、自動車を購入するにあたり必要な自動車保険。どのようなものを選べばいいのか迷ってしまうほど数多く展開されている損保関連も、くるまのハヤシならすべて任せることができます。年間でどれくらいの走行距離であるか、誰が運転するか、免許証の等級は何級かなど、損保に関わるすべての情報をお客様から丁寧にヒアリングし、お客様それぞれに合わせたプランニングを提案してくれます。

また車を購入した際は、日々のメンテナンスも気になるところです。そこでくるまのハヤシでは、車に詳しくない女性などでも安心のメンテナンスを随時提供しています。こういった幅広い対応をしてくれるからこそ、創業から現在まで引き続き多くのお客様に利用され続ける軽自動車販売専門店となっているのでしょう。

くるまのハヤシは「お客様へ還元」がモットーだから安く車が購入できる

くるまのハヤシの画像3

くるまのハヤシは創業から35年以上変わらず地域に愛されている軽自動車専門販売店です。その理由としては「薄利多売の徹底で多くのお客様へ還元」「多くのお客様へ安心を届ける充実のアフターフォロー」「多くのお客様へ笑顔をサービス抜群のスタッフ」といったことがあります。

新車で車をディーラーから購入するときと変わらない接客・サービスをモットーとしているため、いつ来店しても丁寧な対応と解説があり、車に詳しくない人でもわかりやすく状況を教えてくれるといった口コミも少なくありません。数ある自動車販売店があるのにも関わらず、くるまのハヤシを選び、車を購入してくれたお客様だからこそ還元したいと考えているのです。

くるまのハヤシではお客様の声に真摯に向き合い要望や意見などを常に参考にしています。そのため、接客に対してなにが不足していたか、お客様が求める現在のニーズはなにかをいつも鋭い視点からチェックし、即座に取り入れているのです。

くるまのハヤシではベテランスタッフが修理を担当してくれる

くるまのハヤシの画像4

くるまのハヤシではいつでもベテランスタッフが自動車の修理を担当します。その実績は豊富で、高い顧客満足度を達成しているからこその自信があります。

特にくるまのハヤシの鈑金工場では、大切な車をベテランスタッフが車それぞれの状況に合わせてベストな方法で修理します。ほかにも各種溶接機、フレーム修正機などがあり、車に対するさまざまな修理が可能です。

さらに、事故や経年劣化によってできた傷や車体変化などを専門の職人が道具や設備を用いて修復します。細かい錆びや誤って付けてしまったひっかき傷、事故の衝撃で受けてしまった凹みなどでも、くるまのハヤシが受けることでスムーズに修理することが可能です。

また、くるまのハヤシはメンテナンスにも力を入れています。大事な車を長く乗り続けて欲しいからこそ、些細な相談にも丁寧に対応しています。

たとえば、車についてよくわからない人の場合、ちょっとした物音でも気になってしまうでしょう。そんなときでも、くるまのハヤシに連絡することで、いつでも車の状況を確認し、どのような現象が起きていることで音が鳴っているのかを詳しく説明してくれます。

取り扱い車両多数あり。くるまのハヤシは欲しい車が見つかりやすい

くるまのハヤシの画像5

いつの時代も「欲しい車が見つかりやすい」と定評のあるくるまのハヤシ。2021年時点でイチオシなのは以下の3車種です。

・日産ルークス 車両本体価格126万円(税込)

・日産NV100クリッパーリオ 車両本体価格139,8万円(税込)

・ホンダN-WGN 車両本体価格130,8円(税込)

日産ルークスは車両本体価格126,8万円のものだと、走行距離は10kmほどとなっています。既にそれだけの走行距離があるのはどういうことかと思うかもしれませんが、その理由はくるまのハヤシが届出済未使用車販売専門店だからです。

届出済未使用車とは、新車を名義登録したのみの状態のことを指します。新古車という言葉を耳にしたことがあるかと思いますが、新古車も届出済未使用車の一種です。

届出済未使用車の多くは、新車を取り扱うディーラーが、毎月の目標達成のために自社名義を使用して車の名義を取得した車です。目標に到達するとメーカーから受け取ることができる達成報奨金のために購入されているだけなので、その後、車自体は多くの届出済未使用車販売店などに引き渡されるのです。

このような背景により、未使用車は大量に流通しています。名義登録されただけの車となっているため、新車同様の保証を受けることが可能です。

故障してしまっても、安心して乗り続けることができます。くるまのハヤシでは、このような車を大量に一括購入しているため、仕入原価を抑えてお客様に安心のみならず、価格でも満足してもらえる自動車販売が可能です。

まずはホームページを見てみよう!

車を購入することを考えると、今までは新車or中古車がメジャーでした。しかし、今では届出済未使用車が多く流通しています。

新車を買うよりも安く、中古車を買うよりも「安心」「安全」「キレイ」な状態で車を購入することが可能な環境が浸透しつつあります。お客様の理想と希望を現実にしたくるまのハヤシだからこそ、35年以上という長きにわたる不動の実績があるといえるでしょう。

新車に手が届かず、いつも中古車を選んでいた方や、新車よりも安く、だけど現状がキレイで走行距離も少ない車が欲しいという方は、ぜひ一度くるまのハヤシのホームページを訪れてみてはいかがでしょうか。豊富な車種が勢揃いであるため、理想の1台が見つかりますよ。

くるまのハヤシに寄せられた口コミ

無料オイル交換

購入後の無料オイル交換で伺いましたが、受付の方の対応も笑顔で気持ちの良い対応でした。店内はもちろん、トイレも綺麗でした。迎えと送りにも気遣いがあり社員教育が、しっかりされている会社なんだろうと思いました。

引用元:https://www.google.com/

居心地がよい

店員さんが皆さん感じのいい人たちばかりで、とても居心地のいいお店です。次もここでクルマ買います!

引用元:https://www.google.com/

また買います

納車予定より、早く納車できました。 今後妻の車の買い替えも検討しているので、また利用しようと思います。

引用元:https://www.google.com/

笑顔が素敵

未使用車を安価で購入出来て満足しています。 オプションの選択やナビの取付なども丁寧に、乗っていただき助かりました。 スタッフの皆さんの笑顔がとても素敵です。

引用元:https://www.google.com/

親しみやすい店

家から10分の近さで何かと便利。 気軽に立ち寄れる親しみやすさで、満足してます。

引用元:https://www.google.com/

親身に対応してもらえました

ほとんどが、未使用車!種類も豊富で、あの展示車の台数は他にはそうないでしょ!?店員さんも親切で、地域に密着したお店と言えると思います^^

引用元:https://www.google.com/

親切なサポート

丁寧親切にいろいろと対応いただけますし、企業努力を惜しみなくやっていらっしゃると思います。
サービス精神が旺盛です。

引用元:https://www.google.com/

オススメのお店です!

店員さんたちが、凄く熱心で爽やか。クルマの値段もお値打ちで、新車がディーラーで買うより安い!オススメのお店です。

引用元:https://www.google.com/

丁寧な接客です

ここでリースなどすると、とても親切だし丁寧に接客をしてくれるので、点検などすると安心ですよ。

引用元:https://www.google.com/

大満足です!

とにかく店長をはじめスタッフさんの対応が良い事と、一般のディーラーで新車を購入する事を考えると値段も安くてビックリでした。
長いお付き合いができそうです。

引用元:https://www.google.com/

価格一例■日産 ルークス
車両本体価格126.8万円(税込)
■日産 NV100クリッパーリオ
車両本体価格139.8万円(税込)
■ホンダ N-WGN
車両本体価格130.8万円(税込)
情報発信ホームページのみ
問い合わせ電話番号 本店052-622-7800
名古屋南店052-694-5005
メールフォーム
会社情報株式会社ハヤシ自動車
愛知県名古屋市緑区桶狭間森前1714
営業時間9:30~18:30
定休日本店 水曜日
名古屋南店 水曜日、第1、3火曜日
くるまのハヤシの公式サイトを見てみる 【愛知県】おすすめの軽自動車販売店ランキングはこちら
SEARCH

READ MORE

軽自動車は基本的に燃費がいいといわれていますが、その理由は何なのでしょう。燃費がよければ、安い維持費で車を所有することができます。そのため、なるべく費用を抑えて車を所有したいと考える人から人

続きを読む

2023年も人気の車種である軽自動車ですが、種類がありすぎてどの軽自動車がいいかわからない人もいるでしょう。昨今の軽自動車は、デザインや性能のよいものが多いです。また、種類ごとに軽自動車の特

続きを読む

軽自動車は普通車と比べるとリーズナブルな車が多いですが、コンパクトカーよりも高い車も多く存在します。少しでも安く購入したいと考えている人におすすめな方法として、価格が安い店やキャンペーンを実

続きを読む

軽自動車の持ち主になると、税金が発生します。これが軽自動車税です。もちろん普通自動車税と比べると、安く済みますが、軽自動車税は最初の新規検査から13年を経過すると、税金が若干高くなります。で

続きを読む

軽自動車は車体価格や維持費がリーズナブルで、扱いやすいサイズ感であるため、人気の乗り物のひとつです。しかし、車で遠出のドライブや旅行をしたいと思っても、車内が狭くて乗り心地が悪いのではないか

続きを読む

軽自動車は男性からの人気があるのでしょうか近年登場する軽自動車は、ややコワモテで、ワイルドなデザインの男性向けモデルもあり、人気を博しています。また、見た目だけでなくスペックにもこだわりがあ

続きを読む

軽自動車は女性からの人気は高いのでしょうか?軽自動車は、女性に人気がある車といわれています。現在、各自動車メーカーは女性が乗りたくなるようなさまざまなスペックを軽自動車に採用しています。では

続きを読む

初めて軽自動車を運転する予定ですか?一般的に軽自動車は、初心者におすすめの車といわれています。ただし、実際に初心者が運転してみると、意外に運転が難しい車です。では、実際軽自動車は運転しやすい

続きを読む

軽自動車とコンパクトカーは今や日本を代表する車であり、多くの人気車種も軽自動車・コンパクトカーに集中しています。しかしいざ検討すると「一体どちらを購入した方がお得なのか」と判断に迷ってしまう

続きを読む

現在、日本国内の新車ハイブリッド車の販売台数は42.80%です。ガソリン車の49.30%に迫る勢いです。それほど日本でもハイブリッド車の割合は大きく伸びています。そんな中、最近では軽自動車に

続きを読む