軽自動車を買い替えるベストタイミングとは?

公開日:2022/09/15   最終更新日:2022/08/24


軽自動車を購入して6年経つからそろそろ買い替えようか、買い替えたいけどいつがいいのかわからない、などと考えていませんか?この記事では、軽自動車を買い替えるベストなタイミングや、買い替え時の注意点などを解説します。軽自動車の買い替えで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

軽自動車の買い替えにベストなタイミングとは

多くの人が軽自動車を買い替えているタイミングをまとめたので、自分にとってベストなタイミングを見つけましょう。

走行距離が8万kmになるとき

今の車を高く売りたい場合は、走行距離が8万kmになるときがおすすめです。走行距離は買取価格に影響します。10万km以上になると故障する確率もあがるので、買取価格は下がる傾向があります。走行距離が8万kmのうちに買い替えを考えてみましょう。

3回目の車検に出す前

購入から7年過ぎた3回目の車検に出す前もおすすめです。車は7年過ぎると経年劣化や摩耗が目立ち始め、車検に出すと交換する部品代や整備技術料が高くなります。3回目の車検を出す前に新車を購入すれば、車検代を新車の購入費用にあてられます。

ローンを払い終えたとき

今の車のローンを払い終えたときに買い替えるのもおすすめです。ローン残高が残っているうちに新車を購入すると、家計を圧迫します。また、ローンは5年で払い終えるのが一般的です。メーカーの特別保証も5年で切れることが多いので、ローンを払い終えて特別保証も切れたときは、ベストなタイミングです。特別保証が切れると、安全性能などの部品の保証が切れ、故障した場合は費用がかかります。

買取価格が高めの3年目

新モデルの軽自動車に乗りたい人などは、3年で買い替えるのもおすすめです。購入から3年の軽自動車は、買取価格が高くなりやすいからです。ただし、ローン残高が残っている場合は、返済する金額も考慮しましょう。

生活に変化があったとき

子どもが生まれたり、親と同居を始めたりしたときなど、生活に変化があったときも買い替えにベストです。たとえばスライドドアの軽自動車にすると、ベビーカーを載せやすく、低床設計のため高齢者も乗りやすいので、乗り降りがスムーズになります。家族が快適に車に乗るために買い替えるのもいいですね。

買い替えにおすすめなのは冬

軽自動車を買い替えるのは、冬がおすすめです。おすすめの理由と、冬以外に買うとしたらいつがいいのかを見てみましょう。

12月から3月はお得

12月から3月は、軽自動車の需要が高まるので、買取価格が高くなる傾向があります。なぜこの時期は需要が高まるのでしょうか。12月はボーナスで購入したい人が増え、進学や就職にそなえて3月までに購入したい人が増えるからです。さらに、3月は販売店の決算期なので、在庫を増やして多く売ります。そのため、高い価格で買取り、値引き率を上げて売ることが多いです。需要が多く決算もある、12月から3月に買い替えるのはお得なのです。

9月もねらい目

販売店は、3月と9月が決算なので、9月も買い替えにおすすめです。在庫が多く必要なので買取価格が高くなるうえ、多く売りたいので値引き率も高くなります。冬に買い替えなかった方は、9月もお得に買い替えられるチャンスです。

4月2日以降は節税できる

4月2日以降に軽自動車を購入すると節税できます。4月1日に軽自動車を所有していると、1年分の軽自動車税がかかります。そのため、4月2日に軽自動車を購入すれば、1年分の軽自動車税はかかりません。今の車の所有権を3月31日までに解除し、4月2日以降に早めに軽自動車を購入すると、節税効果を感じられます。

買い替え時の注意点とは

買い替え時の注意点を見てみましょう。今の車のローン残高がある方は、新たなローンや再ローンが組めるかなどを確認しておくと安心です。

売却と購入時に必要な書類を用意する

車の売却時に必要なのは、車検証、自賠責保険証、自動車税の納税証明書、リサイクル券、認印です。軽自動車を売却する場合、実印は必要ありませんがシャチハタは不可です。また、自動車税が未納の場合は売却できないので、全額支払った後に納税証明書を用意しましょう。さらに、車検証に記載されている姓や住所が変わっている方は、戸籍謄本も必要です。

一方、車の購入時に必要なのは、身分証明書、住民票、認印です。軽自動車は車庫証明書が不要ですが、県庁所在地など自治体によっては車庫の届出が必要な場合があるので、確認しておきましょう。

自動車保険の車両入替をする

任意の自動車保険は、契約車両を運転していたときの事故の損害を補償します。契約車両を変更する場合は、車両入替の手続きが必要です。新車の納入日を設定すれば手続きができるので、納入日が決まったら手続きをするのがおすすめです。もし車両入替をしないまま新車を運転していて事故にあった場合、補償されない場合があるので注意しましょう。

まとめ

軽自動車を買い替えるベストなタイミングは、買取価格が急激に下がる前や、ローンを払い終えたときです。買い替えでおすすめの時期は12月から3月ですが、7月の決算時期、節税できる4月2日以降もおすすめです。買い替え時には事前に書類を用意して、自動車保険の車両入替の手続きもお忘れなく。軽自動車をお得に買い替えられるとよいですね。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

燃費のよい車でよく話題になるのは軽自動車です。そんな軽自動車でも、普段から使っていれば、燃費は当然悪くなります。燃費が悪いとライフスタイルに大きな影響を与え、無駄な費用を払うことになるでしょ

続きを読む

軽自動車は基本的に燃費がいいといわれていますが、その理由は何なのでしょう。燃費がよければ、安い維持費で車を所有することができます。そのため、なるべく費用を抑えて車を所有したいと考える人から人

続きを読む

2023年も人気の車種である軽自動車ですが、種類がありすぎてどの軽自動車がいいかわからない人もいるでしょう。昨今の軽自動車は、デザインや性能のよいものが多いです。また、種類ごとに軽自動車の特

続きを読む

軽自動車は普通車と比べるとリーズナブルな車が多いですが、コンパクトカーよりも高い車も多く存在します。少しでも安く購入したいと考えている人におすすめな方法として、価格が安い店やキャンペーンを実

続きを読む

軽自動車の持ち主になると、税金が発生します。これが軽自動車税です。もちろん普通自動車税と比べると、安く済みますが、軽自動車税は最初の新規検査から13年を経過すると、税金が若干高くなります。で

続きを読む

軽自動車は車体価格や維持費がリーズナブルで、扱いやすいサイズ感であるため、人気の乗り物のひとつです。しかし、車で遠出のドライブや旅行をしたいと思っても、車内が狭くて乗り心地が悪いのではないか

続きを読む

軽自動車は男性からの人気があるのでしょうか近年登場する軽自動車は、ややコワモテで、ワイルドなデザインの男性向けモデルもあり、人気を博しています。また、見た目だけでなくスペックにもこだわりがあ

続きを読む

軽自動車は女性からの人気は高いのでしょうか?軽自動車は、女性に人気がある車といわれています。現在、各自動車メーカーは女性が乗りたくなるようなさまざまなスペックを軽自動車に採用しています。では

続きを読む

初めて軽自動車を運転する予定ですか?一般的に軽自動車は、初心者におすすめの車といわれています。ただし、実際に初心者が運転してみると、意外に運転が難しい車です。では、実際軽自動車は運転しやすい

続きを読む

軽自動車とコンパクトカーは今や日本を代表する車であり、多くの人気車種も軽自動車・コンパクトカーに集中しています。しかしいざ検討すると「一体どちらを購入した方がお得なのか」と判断に迷ってしまう

続きを読む